最近の撮影とカメラ

最近、仕事でもプライベートでも最も使うカメラは富士フイルムX-Pro2です。画質的にもカメラ的にも満足して使用しています。

ただ人物撮影に関しては少し勝手が違います。というのは人物撮影時に縦構図で撮ろうとすると、X-Pro2はカメラの端にファンダーのあるレンジファインダースタイルのカメラなので、ファインダーが中央にある一眼レフタイプのカメラよりも右手の位置が高くなります。

縦構図で撮るとき、右手の位置が高くなりますが、それはそれとして、撮影していました。しかし縦グリップを着けたオリンパスOM-D E-M5 Mark IIに持ち替えたとき、縦グリップのおかげで右手を大きくあげることなく、すっと撮影に入ることができました。長時間、X-Pro2を使ったあとだと、OM-Dの方が非常に楽に感じられました。

ところで画の傾向として、どちらかと言えば、オリンパスのカメラは晴れの日に、富士フイルムのカメラは雨の日に使いたいと考えています。しかし人物に関しては富士フイルムの方が好みなので、縦グリップを着けられるカメラを追加することを考えました。

そこで先週、FUJIFILM X-T2 グラファイトシルバー エディションを購入しました。黒かシルバーか迷いましたが、後者の方が質感が好みなので、そちらを選びました。ドイツの富士フイルムがちょうどキャンペーン中だったことも今購入した理由の一つです。

同じシルバー系でもX-T2はグラファイトシルバーで落ち着いており、OM-Dは明るいシルバーです。

並べてみるとX-T2の方が大きいのが分かります。グリップを着けなければ、カメラのデザインとしてはOM-D E-M5 Mark IIの方が好みです。

ここ最近、設定を変えながら試し撮りをしていたのはX-T2です。センサーも画像処理エンジンもX-Pro2と同じなので、画的には同じです。ただグリップを着けて縦構図で撮るときはX-T2の方が撮りやすいです。これからの人物撮影はX-T2をメインに、スナップはX-Pro2をメインに、そして特に人物撮影でのサブとして、これまで同様OM-Dを使っていこうと思います。と、思ってはいますが、新しいカメラはやはり嬉しく、そればかり使いそうな気もします。

ボードゲーム

先日、友人たちと遊んだ友人所有のボードゲーム「カタンの開拓者たち」を再度やろうということになりました。前回はビアガーデンで午後7時から始めましたが、今日は天気予報では雨だったので、我が家ですることに。時間も午後5時から始めることにしました。

市販のピザやお菓子以外に、ニュルンベルガーソーセージをパイ生地で巻いてオーブンで焼いたものを用意しました。さくっとしていて美味しいです。

友人が持ってきてくれたビール。全部で5種類。

ゲームをしていますが、本当にあっという間に時間が過ぎていきます。1ゲームあたり約2時間前後かかりますが、そのような長さは全く感じられません。このゲームを知る前は「2時間かかる」と聞けば、ゲームをするのに躊躇しましたが、実際にやってみると、2時間も経っていたことに気付かないほどです。

結局、今日は3ゲームしただけですが、それだけで日付が変わる頃になりました。勝った負けたよりもコミュニケーションが楽しいゲームです。友人たちとビールを飲みながらのこういった時間は楽しいですね。

忘れ

普段、仕事はもちろん、買い物や散歩など外出時にはカメラを鞄に入れています。そして家を出るときにカメラの電源を入れて、残り撮影可能枚数を確認します。これはSDカードの入れ忘れを防ぐためです。同時に予備のSDカード、予備のバッテリーも鞄に入れています。

今日2度目の外出時、それは突然だったので、朝に一度出たときの鞄のまま、カード等の確認をせずに家を出ました。そして外で青空と白い雲が綺麗だったのでカメラ(オリンパス・ペン)を出して電源を入れたとき、「カードがありません」的なメッセージが出ました。そういえば一度目の外出から帰ってきたときにデータをハードディスクに移し替えたのでした。そのことをすっかり忘れていました。

使用している富士フイルムのカメラはデュアルスロットで2枚のSDカードを入れられるので、一枚忘れても問題ありませんが、今日持ち歩いているオリンパス・ペンは一枚だけです。予備のSDカードを出そうとすると、鞄に入っていません。そういえば、一度目の外出から帰ったときにカメラのファームウェアアップデートでそのカードを使ったのでした。結局カメラ内にも鞄の予備もSDカードがない状態で外に出ました。このようなことは初めてです。このときの不安感や焦りに似た落ち着かない気持ちを抱いたまま、午後に外出しました。やはり確認は大切です。改めて自分にとって撮れるカメラが大切か認識しました。

というわけで今日はiPhone6で写真を撮っていました。写真はアルトシュタットフェストのステージで子供たちがミュージカルをやっていたときのものです。

アルトシュタットフェスト

正午頃にアルトシュタットフェストを訪れてみました。昨年秋に引っ越しするまで6年間住んでいた家は旧市街地の中心だったので、家の周りでフェストがありましたが、少し離れたところに引っ越しした今は、フェストを訪れるという感覚になっています。

昨年と同じようにベルギービールのお店でカレーを注文しました。

ベルギービールのお店ですが、オーナーやシェフはインド人のようで、インドカレーがあります。チキンカレーを注文。

冷えたビールが美味しいです。

美味しいカレーを食べたあと、少し回ってから、午後3時頃に家に帰りました。

昨晩に比べると、訪れている人の数は少なく感じられます。

夕方、外出からの帰りに少し回ってみました。涼しくなってきたからか、日中よりも人が多いです。

最初に書きましたが、以前住んでいた家では、家の周りでフェストがあったので、深夜まで大音量と騒ぐ人々の声に囲まれているという感覚でしたが、離れてから訪れてみると、楽しそうなお祭りのようにも感じられます。立場が変われば同じものを見ても、見方も印象も変わります。

オペラとアルトシュタットフェスト

ザールラント州立劇場にリヒャルト・ワーグナー作曲のオペラ「タンホイザー」を観に行きました。カメラ屋に用事があったので、その時間を意識して出かけましたが、それでも思った以上に早くに劇場に着きました。中に入ってもほとんど人の姿が見られません。

先日観た「タンホイザー」のプレミエ公演は個人的には満足したもののブーイングが出る公演でした。それもあって今日はそれほど期待せずに劇場を訪れました。今日は午後6時に始まり、途中に休憩を2回挟んで、午後10時半頃に終わります。休憩中の模様。

それほど期待していなかった「タンホイザー」でしたが、想像をはるかに超える良い公演でした。具体的には2幕の途中から突然、音に色が出ました。音に表情が出来て本当に色が着いたといった感じです。そこから最後まで、その演奏が続き、公演後は大きなブラボーが幾つも飛び、ほとんどの人が立ち上がって拍手をするような公演でした。横に座っていた男性は何度も何度も「ファンタスティック」と叫んでいます。迫力ある合唱に、歌手陣やオーケストラ。今日の公演はこれまで観たオペラの中で自分的には5本の指に入るほどの演奏で、今日の公演を観られたのは本当に良かったです。

公演後、別の階で観ていた友人と一緒にアルトシュタットフェストというイベントに行きました。非常に良い公演を観たあとで美味しいお酒が飲めそうです。アルトシュタットフェストは劇場直ぐ側の旧市街地を中心に幾つもの屋台が出て、また複数箇所にステージが設けられて主にロックが大音量で生演奏されています。この金土日の3日間ですが、今日は午前1時まで、実際は2時か3時頃まで屋台が開いています。

午後11時頃ですが、まだ多くの人で賑わっています。

イタリアのサラミ屋にて。インパクトがありました。

周りが盛り上がっている中、午後11時頃からビールを飲みましたが、非常に良い演奏のあとだったのでお酒が非常に美味しいです。リヒャルト・ワーグナーは個人的に最も好きな音楽家の一人ですが、その魅力を改めて感じた夜でした。

撮影とグリル

今日の午前中は部屋での撮影です。アイデアが次々と浮かんでくる撮影は非常に楽しく、時間が経つのが非常に早く感じられました。モデルの方、そのセンスのおかげで良い写真が撮れました。お疲れ様です。どうもありがとうございました。ここ最近の撮影に関しては後日書きたいと思います。

そして午後は天気予報通り、強い雨風です。雨が上がった後に友人宅に訪れてグリルをしました。

ところでザールラントにはシュヴェンカーという肉料理があります。しかし元々は次の写真の器具を指していました。それがこの器具を使う人がシュヴェンカーと呼ばれるようになり、今では肉料理がシュヴェンカーとなっています。友人所有のシュヴェンカーでグリルをしました。

炭火で焼きます。

我が家はサラダ担当で2種類のサラダを作っていきました。

野菜や魚、ラム肉などを焼いていきます。

メインは牛タンです。

陽が沈み、ロウソクの明かりで楽しみました。

グリルは日付が変わっても静かにひっそりと続きました。近所迷惑にならないように静かに話します。個人的には深夜まで続くグリルは初めての経験で、楽しい時間を過ごすことが出来ました。どうもありがとうございます。

ハンバーガー

時々食べたくなるハンバーガー。それを食べたくなれば、いつも同じお店に行くことが多いです。それ以外のお店で、友人たちがザールブリュッケンでハンバーガーが一番美味しいと言っているところがありますが、そこには一度も行ったことがありません。というのは店内は大きな音量で音楽が鳴り、あまり落ち着かないので、これまで訪れることはありませんでした。友人と前を通った時に、音楽も大きくなく、空いていたので一度入ってみることにしました。記録的に撮影した一枚です。