今日から夏時間になりました。
午前2時が午前3時になります。
日本との時差も8時間から7時間(日本の方が早い)となり、
日本との距離が近くなったようにも感じられます。

朝の撮影を終えてから午後、外に出てみました。
夜が明けると春になっていたと言った感じでしょうか。
雲一つ無い快晴で気温も20度近くまで上がったせいか
多くの人が外に出ていました。
それだけ多くの人が春を待っていたのでしょう。

ドイツには日本のような花見の習慣はありませんが
一見すると同じようにも見えます。

ところでこの日は州議会選挙の日でした。
ドイツは連邦制なので州によって選挙方法なども若干違っているということ。
左よりEU、ドイツ、ザールラントの旗ですが
風があまりなく撮影のタイミングは難しかったです。

それにしてもどこまで選挙活動が許可されているのか分かりませんが
地面にも政党名が書かれているのは驚きです。

小さな船で広報もしています。

国や地域が変われば、文化や生活も変わりますが
その違いも面白く感じられます。
そういえば投票率は61パーセント(前回2009年が67パーセント)と
ニュースなどで報道されていました。
選挙があったのでこの日はより多くの人が外に出ていたのかもしれません。