クリスマス祝日2日目もお店は休みですが
一部のレストランやカフェは開いています。
仕事が一段落した夕方、近くのカフェに行きました。
カメラは昨日の記事で書いた富士フイルムX-E2です。
ところでデジタルカメラにはメーカーによって名称は違いますが
ピクチャースタイルといったモードがあります。
スタンダードやビビッド、ナチュラル、フラット、モノクロなど。
富士フイルムのそれにはフィルム名が付いており
フィルムシミュレーションという名称になっています。
X-E2ファームウエア Ver.3では10種類あって
PROVIA、Velvia、ASTIA、クラシッククローム、PRO Neg.Hi、PRO Neg.Std、
モノクロ、モノクロ+Yeフィルター、モノクロ+Rフィルター、モノクロ+Gフィルター、セピアとなっています。
富士フイルムのカメラで気に入っているのはこのモードの存在です。
色々と試しましたが普段のスナップではクラシッククロームが気に入っています。
ブログではそれが多いです。
クリスマスマルクトの後片付けも祝日で止まっているようです。
ザール川沿いを歩いて行きます。
今年の秋にオープンした新しいカフェです。
何度か入ろうとしたことがありますがいつも一杯でした。
一階と二階だけでなく中二階があって大きなカフェです。
現時点ではザールブリュッケンで最も大きなカフェかもしれません。
カメラのホワイトバランスはオートです。
カプチーノとマグカップに入ったケーキを注文しました。
午後6時頃。外はすっかり暗くなっています。
ISOはオートで上限3200に設定しています。
ここ最近に撮った夜の写真は3200になっていることが多いです。
気温は夜になって少し冷えてきましたが日中は10度近くで
クリスマスらしさが全くありません。
こういった装飾がクリスマスらしさを少しだけ演出しています。
クリスマスマルクトの後片付け途中のようです。
家に帰ってからは仕事の続きです。そんなクリスマス祝日2日目でした。