関西国際空港を離陸して12時間後にはドイツ・フランクフルトです。
機内では現地の気温は31度とアナウンスされており、
日本のような暑さを想像しました。
窓の外にはドイツの風景が広がっています。
予定通り、フランクフルト国際空港に到着。
飛行機を降りるとアナウンス通り、暑いです。
入国審査場では審査官が2人しかおらず、非常に長い行列が出来ています。
順番が来るまでに30分以上かかりました。
問題なく通過して、駅に向かいました。
いつもはバスでザールブリュッケンに戻っていますが
今回は予約が一杯で電車で帰ることに。
ドイツ版新幹線(ICE)もしくはフランス版新幹線(TGV)を使ってマンハイム乗り換えで行くか
少し時間がかかりますが地方特急(RE)で直通で行くか、いつも考えます。
乗り換えの方が料金は高く、乗り換え時間によっては時間がかかることがあります。
直通の方は、乗れば楽なのですが、いつも一杯になり
スーツケースを持って乗るのが困難なことが多いです。
迷いながら調べていると直通の方で一等車で安いチケットがありました。
座席も広いのでそれを迷わず購入。
ただ地方を走る電車なので座席指定は出来ません。
電車がおそらく10両以上あるにもかかわらず一等車は
その中の一両にある僅か8列、16座席しかありません。
ちょうどの人数で無事乗ることが出来ました。
久しぶりのドイツの風景を眺めながら電車の旅を楽しみました。
日本での電車や飛行機内と同じく、ドイツの電車内でも
電子シャッターで撮影しました。
ぶどう畑の横を走って行きます。
大きな岩山の横を通ります。
窓が開けられれば長い電車を綺麗に撮ることが出来たのですが。
少し黄葉が始まっているのでしょうか。
雨を降らせそうな雲が広がっています。
真っ青な空に大きな白い雲。
白い点線は電車の照明が窓に映っています。
街の上に大きな白い雲。画になります。
電車の影が併走しています。
映っているのは私の影です。
少し遅れましたが無事ザールブリュッケンに到着。
午後8時頃だったので30度以上の暑さはありませんでしたが
それでも湿度が高く、暑く感じられます。タクシーに乗って家に向かいました。
日本の家を出て約22時間。無事ザールブリュッケンに帰ってきました。
日本でお世話になった皆様、どうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。