3月の光

2月の終わり頃から晴れの日も増え、気温も上がってきました。
まるでそれを示すように太陽の光も強くなってきた気がします。

ザールブリュッケン

街中の光と影のコントラストも強くなってきました。

ザールブリュッケン

男性が立ち止まっていると思ったら写真を撮っているようです。
ちょうど横を通る時にカチッと小さな音が聞こえました。
はっきりとは見えませんでしたが ローライ35のように見えました。
最近はドイツでもオールドレンズやカメラに関する本が出ており
以前のフィルムカメラに対する意識も変わってきているようです。
フィルムカメラを使っている人も見かけるようになりました。

ザールブリュッケン

最高気温は10度を超えていますが、最低気温は5度前後で
朝晩は少し冷えます。
コートを着ている人も多く、街ゆく人の服装を見ると
まだ完全に春といった感じはしません。
しかし写真の彼は半袖です。
半袖シャツにマフラー。
いずれにしても寒くはなさそうです。

ザールブリュッケン

デジタル・フォト・デー

この週末、ザールブリュッケンのカメラ屋さんでデジタル・フォト・デーという
カメラやレンズメーカーが参加するイベントがありました。
店内に現行製品だけでなく新製品を並べて紹介していきます。
時間を見つけて3度、訪れましたが、
小さなお店はいつも人で一杯でした。
この春は各カメラメーカーから新製品が発売されるので
それらを目的に行ったのですが、まだ発売前とあって
展示もされていませんでした。
ひとつ、特に気になっている機種があります。
私が今使っているカメラはWEB用のファイル製作では満足できますが
印刷出力して作品用に写真を撮りたいと意識すれば
多少満足行かない点があります。
そのカメラではどういった風に撮れるか興味があります。
とりあえずその機種のパンフレットがあったので
それだけをもらってきました。
写真は本文とは関係なく、スーパーで見つけたフルーツです。
日本語で何というか調べてみるとどうやら文旦のようです。
全く同じものかどうかは分かりませんが美味しそうです。

文旦

というわけで早速頂きましたが
甘酸っぱくて美味しかったです。お腹が一杯になりました。