いつものように友人と行き先を決めずにドライブをしました。
今回はとりあえず北に向かうことに。
アウトバーンの分岐点ではじゃんけんで方向を決めました。
アウトバーンを出て暫く一般道を走っていると「~城」という案内板が見えたので、
そちらを目指すことにしました。
ザールラント州やその周辺には、砦跡、古代ローマ遺跡、ケルト人遺跡が
見つかっています。特にそれらを求めて走ります。

暫く走ると想像したよりも立派なお城がありました。
こんな山奥に突然現れたといった感じです。

写真左の駐車場に車を止めました。

現在は研究所になっているようです。
敷地内には入れますが、建物には入れません。

バロックの礼拝堂は残念ながら閉まっていました。

奥には庭園がありましたが、周りにはそれ以外何もありません。

30度を超える暑い一日でした。

駐車場の横に「砦跡への道」と書かれた看板を発見したので
登りはじめましたが、何処まで続くのか分からない階段でした。

登っている途中、開けた場所に出ると、結構登ってきたのが分かります。

橋の向こうに砦跡が見えました。
こちらも予想以上に立派な砦です。

最も古い箇所で13世紀のものということ。
それから18世紀まで使われていたのことです。

石畳も残っています。

二重の堀があります。昔は橋の両側にも建物が建っていたよう。

景色がいいです。ここからこの地方を守っていたのでしょう。
それにしてもここまで石を持ってあがってきて、
積んでいくのは大変な作業だったと思います。

ここだけでも何百人も生活していたのかも知れません。
当時の人は何を考え、生活していたのでしょうか。
それを思うと、今は何もない場所が非常に重い場所のようにも感じられました。

今も昔も青空は同じかも知れません。

続きます。