時差ぼけもあって早くに目が覚めました。
そういえばドイツでは夕方、日が暮れるのが遅いので
日照時間が日本に比べて長いと思っていましたが
今の時期、朝はドイツの方が明るくなるのが遅いです。
早くに目が覚めて気がつきました。もしかすると今の時期の日照時間の長さは
日本とドイツ、それほど変わらないのかもしれません。

調べてみました。
滋賀県の日の出と日の入り時間はそれぞれ5:32、18:17
ザールブリュッケンの日の出と日の入りは6:55、20:05です。
ドイツの方が少しだけ一日が長いのかもしれません。
緯度の違いによるものでしょうか。
日本での最初の1週間はドイツの仕事の続きでしたが、
今回は逆に日本の仕事の続きをドイツですることになりそうです。
日本での写真はまた載せていきたいと思います。