昨日書いたように富士フイルムX-E2とオリンパスOM-D E-M5 Mark IIの
写りに関して簡単な比較をしてみることにしました。
35mm判換算で35mmのレンズです。
普段使う設定で撮りましたが
基本設定はどちらも同じようにしました。
絞り値は同じでISOは上限3200。
ホワイトバランスはどちらもオート。
絞り優先モードで撮影。どちらも露出補正無し。
アスペクト比は3:2です。
それぞれのカメラの設定は普段の設定で以下の通りです。
OM-Dはピクチャースタイルがナチュラルで階調ローキー。
中央重点測光。
X-E2はフィルムシミュレーションがクラシッククロームで
シャドーが-2。ただこれは-1にするか-2にするか決まっていませんが今回は-2で。
測光がスポットです。
片方のカメラで撮って直ぐにもう一方のカメラを構えるといった感じだったので
構図は厳密に同じではありません。
下の2枚でもホワイトバランス(オート)でも違っているのが分かります。
続きます。