友人からカメラとレンズをお借りしました。
どうもありがとうございます。
エプソンのデジタルレンジファインダーのカメラ、Epson R-D1sです。
デジカメですがアナログ感覚があります。
電源を入れると、写真にあるメーターの針が設定値まで進んでいきます。
車に似た感じでしょうか。
このメーター箇所には残り撮影枚数、ホワイトバランス、電池残量、画質設定があります。
左にある50、28、35はファインダー内に表示されるフレームでレンズに合わせて変更します。
右のダイヤルは露出とシャッター速度です。
そしてこのカメラの最も面白いところは一枚一枚チャージをする必要があるのですが
その作業がフィルムカメラでフィルムを巻き上げるようにすることです。
撮影している感覚はフィルムカメラそのもので、違っているのは
電池とSDカードの容量次第で何枚も撮れるということ。
人気があるのが分かります。
現在、製造されていないのが非常に残念です。
最近はアナログ感覚のある昔のカメラのようなデザインをした製品が各メーカーから出ていますが
この製品が現在の標準的なスペックで発売されれば売れるような気がします。
いずれにしても撮影していて楽しいカメラであるのは間違いありません。
続きます。