何度も書いていますが最近、最も使っているカメラが
ルミックスGX7です。印象としてはA2サイズくらいまでは
伸ばして使えそうな気がしています。
不満と言うほどではありませんがオリンパス・ペンに比べて
もう一つ頑張って欲しいと思うところの一つが手ブレ補正です。
オリンパス・ペンE-P5の手ブレ補正は本当に良く効いていると思います。
それに比べてGX7の方はおまけ程度に思っていた方がよいと言った記事も目にします。
そういったものに無意識に影響されているのでしょうか、
自分の中にGX7は手ブレ補正が弱いという印象があります。

先日、コンクレスハレでザールラント州立オーケストラの練習を撮影した時、
35mm判換算で600mmの望遠レンズを使いました。
レンズ側に手ブレ補正はついていません。選ぶカメラは当然、
強力な手ブレ補正のついたオリンパス・ペンです。
最初はそれで撮影していましたが、途中から試しにGX7を使ってみました。
結果は想像以上に良かったです。マニュアルフォーカスで
拡大させてピント合わせをしていますが、問題なくピントも合わせられ
シャープな画像がえられました。このことに非常に驚きましたが
もしかするとグリップの握りやすさも関係しているのかも知れません。
その後もほぼ全てをGX7で撮りました。

話しは変わりますが、ここ数日、お酒を頂くことが多いです。
偶然が重なっているだけだと思いますが、感謝です。