X-Pro2など

富士フイルムの新製品、発表だけでまだ発売されていませんが
ドイツでもようやく触れる機会に恵まれました。
X-Pro2、X70、X-E2Sです。
カメラの評価や好みは人それぞれ違っていると思います。
撮りたい被写体や表現方法も違いますし、
また手の大きさ、指の長さも人それぞれです。
やはり自分で使ってみないと分からない点が多いと思います。
一人30分ほどでしたが、上記の3機種を試すことが出来ました。
X-E2SはX-E2と大きさなどほぼ同じで、先日ファームウェアがアップデートされたX-E2と
それほど変わらない印象なので、少し触ってみただけでした。
X70は期待していたコンパクトカメラです。
大きさやタッチシャッター、稼働液晶は使えると思いますが
私の手ではボタンが押しづらく、AFも早さはあるものの
一度行って戻ってくるタイプなので、何となく使いづらく感じました。
この点は慣れかもしれませんが。
X-Pro2は想像した以上に使いやすく感じられました。
ジョイスティックは本当に便利です。
また全体的に手になじみやすく感じられました。
手にした本体が完成版ではないので
画像をメディアに保存できませんでしたが
新しいフィルムシミュレーションのACROSも面白そうです。
富士フイルムの方と少し話して、その場をあとにしましたが
X-Pro2は今、最も気になるカメラです。
その帰りにX-E2で撮りました。
レンジファインダースタイルのカメラはやはり楽しさがあります。

ザールブリュッケン

ザールブリュッケン

ザールブリュッケン

ザールブリュッケン

ザールブリュッケン

ザールブリュッケン

ザールブリュッケン

ここからカラーで。

ザールブリュッケン

ザールブリュッケン

ザールブリュッケン

ザールブリュッケン

ザールブリュッケン

ザールブリュッケン

ザールブリュッケン

ザールブリュッケン

ザールブリュッケン