ザールブリュッケンの友人に日本で会いました。約8か月ぶりの再会です。都内の隠れ家的なお店にランチに行きました。


その後は一緒に東京大神宮にお参りに行きました。日本に帰国したときは毎年お参りしています。境内社として祀られている飯富稲荷神社にもお参りしています。そして神宮大麻、神府やお守りをお返しし、新しいものを購入します。

友人との久しぶりの時間は楽しく、良い刺激がありました。次に会う時が楽しみです。
ザールブリュッケンの友人に日本で会いました。約8か月ぶりの再会です。都内の隠れ家的なお店にランチに行きました。


その後は一緒に東京大神宮にお参りに行きました。日本に帰国したときは毎年お参りしています。境内社として祀られている飯富稲荷神社にもお参りしています。そして神宮大麻、神府やお守りをお返しし、新しいものを購入します。

友人との久しぶりの時間は楽しく、良い刺激がありました。次に会う時が楽しみです。
銀座に行きました。

祝日で歩行者天国になっていますが、気温が高いだけでなく日差しが強いので、日が当たる道の真ん中を歩いている人は少ないです。

銀座を訪れた目的の一つがAppleです。使用しているiPhone6のバッテーリー交換を予約していました。場所に着くと、想像以上の人がいて驚きました。約2時間かかりましたが無事終わりました。

その後、銀座にある幾つかのギャラリーを観て回りました。



いずれの展示も面白いものがありました。その中で最も印象に残った展示がエキシビションサロン銀座で開催されているハービー・山口 写真展「ALMOST 50 YEARS」です。撮影者の呼吸感やその場の空気が感じられて非常に楽しい時間でした。撮影者が見える写真が個人的に好きです。観たい作品もあったので非常に満足いく時間でした。

バッテリー交換が無事終わったiPhone6、これから何年も使っていこうと思います。今日は様々な展示、良い写真も観られて幸せな一日でした。
毎年夏の一時帰国中に少なくとも一度は行くお店があります。行くときは2度、3度と行きたいお店です。今年も行きました。しかしメニューが少し変わっており、味付けや量も変わっていました。お店も色々と変化しているようです。

今日の撮影は西荻窪の個人宅でさせていただきました。非常に素敵なお宅で、それだけでも気持ちの高ぶりが感じられました。そしてプロフェッショナルな方々との撮影は楽しく、あっという間に時間が過ぎていきました。お世話になった皆様、どうもありがとうございました。

以前から井上直久展を観たいと思っていました。これまで何度か機会がありましたがタイミングが合いませんでした。時間的には長くはありませんでしたが、観られて良かった展示でした。

ドイツの中華料理のお店は単純にchinaレストランとなっていることが多いように感じられますが、日本では四川や広東などになっているのを目にします。四川風と書かれたお店に行きました。たまにはこういったものも良いかもしれません。

今日は撮影で高円寺の方へ行きました。撮影まで時間があったので蚕糸の森公園を少し散歩。撮影の方は無事終了しました。お世話になった皆様、ありがとうございました。

日本ではiPhone6ばかりで撮影しています。蚕糸の森公園では体操している人や絵を描いている人がいて、ドイツの公園のような時間が流れている気がしました。



日本のレストランやカフェなど色々なお店に行っていますが、いずれもお洒落な気がします。食べたいと感じるものが多く、何処に行っても迷ってしまいます。色々楽しみたいと思います。

昨日の続きです。
国分寺スタジオ花音での山本のりこソプラノリサイタルにプロジェクターで参加。プロジェクターで曲名および写真を映しました。


そしてお庭の方に作品5点を展示させていただきました。綺麗で素敵なお庭の雰囲気にもあっていたと思います。色々と良い反応をいただきました。





ご来場いただいた皆様、関係者の皆様、どうもありがとうございました。
国分寺スタジオ花音での山本のりこソプラノリサイタルにご来場いただいた皆様、関係者の皆様、どうもありがとうございました。プロジェクターで参加し、お庭の方に作品を5点展示させていただきました。

他の写真は明日以降に。