撮影

今日は午前中の撮影です。
撮影場所に行くと、そこには多くの人がいて街の予定表には載っていない
イベントが催されているようでした。非公開のもののようです。
撮影時は予定している場所のイベント情報等を予め調べていますが
今回のような非公開のものは記載されていないので、行ってみて初めて知ることがあります。
思っていた場所では撮影出来ませんでしたが、その直ぐ近くで撮影できました。
今回も富士フイルムX-Pro2に56mmが中心です。
ところでカメラのフィルムシミュレーションは標準であるPROVIA、
もしくはACROSで撮影していますが
RAWで撮影しているので現像時に変更することが多いです。
ポートレイト撮影のときはASTIAが良いと思っていましたが
最近はPRO Neg. Hiか同.Stdで現像することが多いです。
あくまで印象ですがASTIAは少し色温度が高いような気もします。
それだとオリンパスの機種と方向的には変わらないので
それを避けるためにPROの2種類を使うことが多くなりました。
オリンパスの色も良いと思いますが、白い肌を意識して
富士フイルムのカメラに移行したので、その白さのためには
ASTIAが似合わないような気もしました。ただこの辺りは光の状況やホワイトバランスにもよります。
今回は屋内ということもあり、また陰影を意識したこともあって
3000ケルビンを基準にして、クラシッククロームでの現像が多くなりました。

撮影

ところで今回撮影させていただいた女性は何故かLeica M3が非常に似合います。
色々な人物の撮影時に小道具として、また撮影道具としてM3を使うことがありますが
今回の女性の場合、本人は使用したことがないということでしたが
何故かそれが非常にしっくりときて、M3が馴染んでいるように感じることが多かったです。
本人にもその話をしましたが、もしかすると前世で使っていたのかもしれない、そんな話になりました。
いずれそれらの写真も公開できるのではないかと思います。
撮影の方はお昼を過ぎて無事終了。お疲れ様でした。どうもありがとうございました。
素敵な写真が多く撮れたと思います。