スローシャッター

スローシャッターでわざとぶらして撮ることがありますが、それをするときはぶれた線が面白いので私はモノクロで撮ることが多いです。それをカラーで撮ってみました。木々の葉がなく寂しい風景が、雪が積もったように見えて、これは一つの表現として使えるかもしれないと思った次第です。まだまだ見知らぬ世界があって、写真は非常に奥が深いです。

展示のお知らせ

■2020年2月13日-3月7日、PH21 Gallery(ハンガリー、ブダペスト)での「Feminine / Masculine」展に選出、2点展示されます。ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

Feminine / Masculine
A curated international photography exhibition
February 13 – March 7, 2020
PH21 Gallery (Main gallery), Budapest, Hungary
www.ph21gallery.com

場所:ハンガリー、ブダペスト PH21 Gallery、 Main gallery、Budapest, Hungary
期間:2020年2月13日(木)- 3月7日(土)まで。
「Feminine / Masculine」展に選出、2点展示します。

真下の写真は私の作品ではなく、展示会のポスターです。その下2点が私の作品です。画面のスクリーンショットです。

偶然

建物と建物の間から陽の光が差し込んできました。普段この前を通っていますが、ここでこのような光を目にするのは初めてです。太陽の位置、雲など偶然が重なったのかもしれませんが、歩いていないとその偶然には出会えないので、良い光景に出会うには、やはり外を歩くことが重要だと言えます。

オペラを観に

ザールラント州立劇場へ行きました。ヴェルディの「ドン・カルロス」(フランス語版、1867年パリ初演)です。まだ風が強いので、正面入り口の「今日の演目」は外されたままです。

今日のオペラは舞台転換が全くなかったものの照明で変化がつけられていて、また幕間も映像がありメリハリの付いた舞台でした。演出家の趣味などを押し付けるようなものでもなかったので舞台を楽しむことが出来ました。それは歌手が良かったからと言えるかもしれません。歌手だけでなく、合唱、オーケストラの演奏も良く、最後まである程度の緊張感があり、飽きることなく観られました。観客がおとなしかったのか大きく盛り上がるというわけではありませんでしたが、毎回このような演奏ならば、観ている方は楽しいと言えます。

 

マフィン

今日も強風が吹いており、雲の流れが速く、雨が降ったり、突然晴れたりを繰り返した一日でした。先日、余っていたアーモンド粉と、リンゴを使ったマフィンを焼きました。生地の甘さは控えめで、中に入れる煮たリンゴの方を甘くしました。非常に素朴な味で美味しく焼けました。焼き立ては香りがあって美味しいですが、1日、2日経つとしっとり感が増して、さらに美味しくなりました。

強風

ドイツに接近している大型ハリケーンの影響で非常に風が強いです。フランクフルトやミュンヘン空港では多くの便が欠航しており、ドイツ鉄道も長距離路線を中心に運休、サッカーの試合も中止になっていると報道されています。特に北ドイツで様々な影響が出ているようです。ザールブリュッケンではどれほどの影響が出ているのか分かりませんが、強風が吹いています。その影響かザールラント州立劇場の正面玄関に掲げられる「本日の演目」がありません。今も風がまるで唸っているように吹いています。

 

石畳

近所で工事をしています。これから掘って作業をするのか、それとも既に終わって埋められ、あとは石畳の石を敷き詰めるだけなのか分かりませんが、石畳を敷き詰める作業に興味があります。他の場所でも同じような作業をしていましたが、石を並べる職人の技術には驚きました。パズルのような地道な作業です。僅かこれだけの場所ですがどれほどの時間で仕上がるのか興味があります。

モノクロ

空気が冷たく、冷え込んだ朝です。霜が降りていて、小さな水たまりはその表面が凍っていました。しかし青空で空気が澄んでいて気持ちが良いです。そしてモノクロで単焦点レンズでの撮影はリズムがあって非常に楽しいです。冬は木々の葉っぱがなくて寂しくなりますが、逆に木の形や低い位置にある太陽の光と伸びる影など冬ならではの楽しみがあります。

 

パン屋へ

カフェを併設しているパン屋へ。ふらっと立ち寄りました。

食べている途中のものですが、光と影が綺麗でまるで宇宙のように見えたので撮ってみました。食べ物の場合、私は記録を兼ねて食べる前に撮って、食べている途中のものは、あまり美しくないのと人的なものが強く感じられるので写真に撮りません。しかしあえて撮る必要があるならば、コントラストが高いモノクロにすると人臭さを消せるかもしれません。

増水のあと

最初に昨日の増水の様子です(昨日の最初に載せた一枚です)。

今日は水が引きましたが、歩道は泥が多く、草の上を歩いている人がいます。滑って落ちないか心配になります。

快晴です。

通行止めは解除されています。こちらでも草の上を歩いている人が。

眩しい太陽です。

水が引いています。

こちらも水が引いています。

昨日ほどではありませんが、まだ川の流れが速いです。

すぐに水が引いたのは多くの人にとって良かったと思います。しかしその分、下流に水が流れているわけで、そちらの方がどのようになっているか気になるところです。