暑い一日

今日は久しぶりに暑い一日でした。午後6時頃の気温を見てみると、31度となっています。少し歩くだけでも汗をかくような暑さでした。今日は午前午後と2度外出しただけで、それ以外は家で作品作りを行っていました。気分転換で外を撮影。カメラのモードにあるミニチュア。

パートカラーの赤と緑。

これらが簡単に出来るカメラは素晴らしいと思いますが、実際、富士フイルムのカメラではほとんど使いません。オリンパスのカメラでは使っています。今回は富士フイルムのカメラで撮りましたが、富士フイルムのカメラではどちらかと言えばそれを狙って撮るというより、気分転換的に使う感じでしょうか。今日もそのような感じです。しかしその中にもやはり面白さがあるので、今後はもう少し積極的に使ってみようと思った次第です。

友人と

久しぶりに友人と会ってタイ料理のお店に行きました。イタリアンかタイか迷って久しく行っていないタイに決めました。このお店に来るのは7,8年ぶり、もしかするともっとかもしれません。いつも賑わっているお店ですが、何故かいつも前を素通りしていました。

タイカレーを注文。辛さは控えめでしたが美味しいカレーでした。その後はカフェに。久しぶりに話して楽しい時間を過ごせました。

午後はサッカー観戦です。オンラインで放送されていたので、それを見ながら応援していました。ドイツの放送では、コロンビアが勝つという前提があって放送されているようにも感じましたが、いずれにしても日本が勝ったのは嬉しいことです。

鮮やかな色

外出先からの帰り、近所で撮りました。鮮やかな色が目を引きます。

ところで大阪が震源地の地震、ちょうど寝ようとしていたときにそのニュースを読みました。被災された方々にお見舞い申し上げます。少しでも被害が小さくなるように祈っています。また余震には気をつけてください。

アルトシュタットフェストとサッカー

金曜日に始まったアルトシュタットフェスト、天候にも恵まれて多くの人で賑わっています。しかし最終日である今日の日曜日は天候が悪くないにもかかわらず、明らかに人が少なく感じられます。

特に夕方が人が少ないです。

食べ物の屋台が並ぶところも同じく人が少ないです。右のドーナツのお店も暇そうです。

こちらも暇そうです。ほとんどのお店が同じような状況でした。

逆にカフェやレストランは人で一杯です。というのは今日の夕方にはサッカーワールドカップのドイツ対メキシコが行われます。それをテレビやモニター前で観る人が多く、それらがない場所は人が少なくなっています。

どのお店でも行儀良く応援しているといった印象です。

レストランやカフェは一杯ですが、ステージ上では何もなされていません。

こちらは人がいますが少ないようです。

最も意外だったのがこちらです。いつも人で一杯になるビアガーデンは、モニターがないからか人がいません。

おそらくサッカーが終わればお店も賑わったと思います。しかしドイツが残念ながら負けたのでどのようになったのか、私は家に帰っていたので分かりませんが、いずれにしてもドイツ人のサッカーに対する情熱を見た一日でした。

刺激のある一日

滋賀県出身の写真家の方と久しぶりに会いました。以前はザールブリュッケンに住んでおられて、今は別の街におられます。まずアイス屋に行きました。

散歩をして、その後は中庭のあるドイツ料理のお店に。

作品も見せていただいて色々と刺激のある一日でした。今後の自分の作品にも良い影響がありそうです。

オペラを観に

今日から日曜日まで街中ではアルトシュタットフェスト、直訳すれば、旧市街地フェストが開催されます。色々なお店が出て、幾つかの仮設ステージでは演奏があるので、言ってみれば文化祭のようなものです。色々な大音響が響く中、ザールラント州立劇場にオペラを観に行きました。ヴェルディ「ナブッコ」(1842年ミラノ初演)です。このお祭りの中では、劇場前は異空間のようにも見えます。劇場の直ぐ前には仮設ステージがあって、劇場正面入り口はその裏に隠れるようになっています。というわけで見上げて撮りました。

オペラの方は舞台セットに迫力が感じられ、歌手や演奏もそれにあって良かったので、今日は見て良かったと思える公演でした。ヴェルディらしい公演な気がします。公演後外に出ると、街中は人で一杯で仮設ステージからは大音響でバンドの演奏がなされています。お祭りの中で劇場だけが異空間、異世界のような印象を得ました。

ザール川

今日は気温が17度。しかしその数字よりも低く感じられ、長袖やジャケットを着ている人も多く、肌寒い一日でした。夕方、外出時に撮影した一枚です。ザールラント州やその周辺は赤土の地域なので川の水も普段は茶色に濁っていますが、今日は濁っているというよりは赤茶色に染まっているといった方が良いような色でした。雨などの影響によるのかもしれませんが、自然の作り出す色の不思議さを感じた一日です。

撮影

今日の撮影は天気が悪ければ一日延期することに決めていました。朝からの雨は降ったり止んだりを繰り返しています。天気予報では一日中、雨だったので、今日の撮影はないだろうと考えていました。しかし撮影時間少し前から雨が上がり、結局その後は降りませんでした。予定通りの撮影です。結果的には良い写真が何枚も撮れたので、今日撮影出来たのは良かったです。下の写真は、朝、雨が一時的に上がったときに近所で撮影したものです。

回転

午前9時過ぎに突然、大粒の雨が降り出しました。天気予報では曇りで雨らしさが感じられなかったので、予想外に降ってきたといった感じです。しかしその強い雨も15分ほどで止みました。ちょうど外出するときだったので、雨が上がったのは良かったです。そしてその帰りに少し撮りました。大きな水たまりが出来ています。そこに写る世界は水鏡のようで面白さがありますが、それをひねってみて180度回転させてみました。つまり普通は垂直反転ですが、回転させてみました。知っている建物が映る場合は新鮮さがありますが、それ以外では特に効果が感じられません。いずれにしても色々と試してみるのは面白いです。