ミュージカルを観に

ザールラント州立劇場に行きました。ミシェル・ルグラン作曲「Marguerite」で、ドイツ初演です。劇場にあるポスター。第二次世界大戦のドイツ占領下のフランスの話です。

開演前の劇場。

午後10時半過ぎ。終演後の街の様子。まだ人はいます。

クリスマスマルクトは終わっています。

今回のミュージカルは、「ミュージカル」という響きから派手なものを想像していましたが、話は暗く、舞台もほぼ真っ黒で、照明などの変化も少なく、見た目的に非常に単調な舞台でした。

ところでオペラの演出で時々、観客席の通路で合唱が歌ったり、オーケストラの人が演奏することがあります。演出上のためですが個人的にはあまり好きではありません。今日のミュージカルでもそうでした。合唱の人たちが観客席に突然入ってきて歌うのですが、大体はその前に、ドアがすぐに開けられるか、外側から確認しているのが聞こえます。

なので本番中、後ろのいくつものドアからカチカチと音がしてきます。その音が邪魔で舞台に集中できず、振り返る観客もいます。そしてどこかのタイミングで入ってきて、通路に立って歌います。今日のは何か小道具を手にして、それを舞台に見せるような演出になっていました。客席からは合唱の後ろ姿しか見えません。つまり舞台にいる人に見せるための演出であって、観客のためのものではありません。そして出入りする時もオーケストラの演奏は続き、舞台上も話が進んでいます。客席によっては移動する合唱の人たちで前が見えません。言い換えれば映画館で映画の上演中に、突然、数十人の人たちが入ってきて、スクリーンに向かって何かを発する、それが終わればそのまま出ていくといった感じです。

この観客のためではなく舞台上の人たちのための演出は、個人的には好みではありません。カーテンコールは盛り上がっているのか盛り上がっていないのか、煮え切らないような拍手でした。一部の人は大きな拍手をしています。カーテンコールではその前に「退屈だった」と話しながら出ていく人たちもいたので、人によっては面白くなかったと感じたようでした。全体的に暗い印象だったので、私も後味がすっきりしない印象です。演出的に舞台上に惹きつけられることがなかったので、何かもやもやとした感覚が残っています。

スーパーで

近所のスーパーで見つけたお寿司です。時々このようなものが現われては消えていきます。しかしその商品名のいずれもが日本人の名前のような響きがあります。その方が日本的で売れやすいのかもしれません。購入している人を時々目にするので、ドイツ人やこちらの人の口には合うのかもしれません。

準備

今日も少し前に撮った一枚です。次の撮影に向けて色々な準備の一日でした。今の季節、外での撮影は天候、雲の厚さ、光の強さ、影、寒さ、休憩場所などを考慮して幾つかのパターンを考えなければなりません。また暮れる時間も早いので、移動がある場合はそのことも意識しなければなりません。しかし考えようによっては、天候等が再現できないことからその時にしか撮れない写真になるので、それは貴重な一枚と言えるかもしれません。

雨の一日

少し前に撮影帰りに撮った一枚。今日の外のイメージです。今日は雨風が強く、私は外に出ることなく、部屋で一日中、現像作業をしていました。以前撮影した写真も見返してみましたが、中には撮影時に気付かなかった良さもあり、新たな発見もありました。過去の写真を見直してみる作業も重要だといえます。

暖かい日

今日は午後6時半ごろでも気温が9度と暖かい一日でした。夕方、クリスマスマルクトを訪れると、その暖かさもあって人で一杯です。お店によっては身動きとるのも難しそうだったので、結局何も飲まず食わずで家に帰りました。

霧が出ていると車の運転などは大変だと思いますが、そこには幻想的で美しい世界が広がっています。そして富士フイルムのカメラとレンズ、この色合い、画作りに改めて感動です。

 

季節感

午前中、撮影場所からの帰りに撮りました。青空が広がっており、気温が低くて空気が澄んでいます。そして低い位置にある太陽。秋の終わりから、冬といった感じでしょうか。

次の写真、地面の色が違っていますが、影です。暖かい陽の光が当たっていないので、まだ霜が残っています。

紅葉です。

朝の冷たい空気が気持ち良いです。

朝の気温は1度、体感温度は-3度となっていました。しかし外でもそこまでの寒さは感じられません。ただ外では霜が降りているので、その数字通り、冷えていたのかもしれません。光を受けて光る霜や真っ白になった場所、その中で作業する人、画になる朝の光景です。