アンケートの結果

今回の写真展にご来場くださった皆様、本当にどうもありがとうございました。
以前も書きましたが、今回の写真展ではアンケートを採らせていただきました。
単純に「気に入ったものに○をしてください」といったものですが
多くの方々にご回答いただけて本当に嬉しかったです。
今後の作品作りや展示をする際の参考にさせていただきます。
ご協力くださった皆様、どうもありがとうございました。

アンケート

最も○が多かったのはチラシで使用した写真
「大聖堂、暗さの中に光を求めて」(フランス・ストラスブール)で
数票差で三千院を写した
「優しさより柔らかく」(日本・京都)、
更に数票差で五十鈴川を写した
「せせらぎ」(日本・三重)と続きました。
やはり馴染みのある風景に○が多かったです。
そして
「早朝の透き通る静寂」(ドイツ・カッセル)
「雨の日の小径」(ドイツ・トリアー)
「階下に届く地上の光」(ドイツ・レーゲンスブルク)
「浮かぶフレスコ画」(ドイツ・シュパイアー)
「木漏れ日のある秋の卓球台」(ドイツ・ザールブリュッケン)
がほぼ同数でした。
これらの画像はネットの投稿サイトにも投稿していましたが
どちらかと言えば閲覧数の少ない写真だったので
今回の写真展で多くの方に○を付けていただいたのは
驚きとともに嬉しいことでした。
ネットと印刷物の両方をご覧いただいた方からは
やはりネットではモニターによって見え方が違っているので
作者の意図が伝わりにくいのではないかと言うことでした。
そして大きな出力の方は、見た人の目の前に本当に見える風景のようだ
というご感想をいただきました。
今回のアンケートだけでなく、直接お伺いしたご感想などは人それぞれの
見方があって本当に興味深いものでした。
また写真の面白さも感じました。
例えば同じ風景を誰かと横に並んで撮ったとしても
その人とは身長も違えばカメラの向ける方向(構図)もおそらく違っていると思います。
それ以外にシャッターを切るタイミングも違ってくる可能性もあります。
また目の前にある小さなもの、例えば花を撮るのでも、
自分が5センチ横にずれるだけで見え方が違ってきます。
同じ場所で同じように撮っていても雲の流れや光の強さ、
湿度や風の影響など様々あります。
言い換えれば、一つの風景にそれだけ多くの種類の写真が撮れると言うことで
写真には無限の表現があると言えるかもしれません。
同じものが二つとない、それが写真の面白さかもしれません。
同時に奥が深く、そしてそこに個性を出していくのは本当に難しいことだと思います。
そういったことを来場者の方とお話しできたのは
本当に楽しく嬉しい時間でした。
また今回の写真展では作品それぞれの感想だけでなく
展示方法や会場に関するご感想などもいただくことが出来ました。
そういったことも今後の参考にさせていただきたいと思います。
今は次の個展は決まっておりませんが、今から色々と楽しみです。
ご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。