トイフェルスブルク

先日の

トイフェルスブルクの続きです。
坂を下ったところに砦跡が見えます。
それほど大きなものではないように感じられます。

トイフェルスブルク

しかし近くで見ると、その大きさに驚きました。

トイフェルスブルク

右下に友人が写っていますが、人と比較するとその砦の大きさが改めて感じられます。

トイフェルスブルク

一部、修復もされているようです。木製の橋が架かっています。

トイフェルスブルク

古代ローマ時代の遺跡などで見られるような石畳です。

トイフェルスブルク

階段があったので登ってみました。
ひと一人が通れるような細い階段です。

トイフェルスブルク

階段がすり減っているのが分かります。
ドイツの教会でもよく見られますが
何百年も人が歩いていると、その歩いたところがすり減っていき
凹んでいるのが分かります。
この砦にも多くの人がいたのかもしれません。

トイフェルスブルク

最も高いところから見てみました。非常に眺めが良いです。
トイフェルスブルク、直訳すれば「悪魔の砦」です。
元々はノイフェルスブルクという名でそれがあるのがフェルスベルクという場所です。
フェルスベルクはおそらく「岩の山」からきた地名だと思います。
そこに最初にあった砦が壊されて新たな砦が築かれました。
それが14世紀の頃です。新しい(ノイ)岩の砦で、ノイフェルスブルク。
それがなまってトイフェルスブルクになったようです。
つまりそれだけ落とすのが難しかったのかもしれません。
それゆえ、今も残っているのでしょう。

トイフェルスブルク

木製の橋の方面。

トイフェルスブルク

砦の前には森が広がっています。

トイフェルスブルク

何処までも見渡せそうです。

トイフェルスブルク

石垣が幾重にも築かれています。

トイフェルスブルク

山の傾斜を利用して作られているのが分かります。

トイフェルスブルク

こちらは先程とは違うタイプの石畳。

トイフェルスブルク

この辺りにも建物があったのかもしれません。

トイフェルスブルク

水をためる場所や水道のような水の流れ道が整備されていることから
この場所に台所やトイレがあったのかも知れません。

トイフェルスブルク

本当に高いところに築かれているのが分かります。
あとで下の方から砦跡を見てみましたが
下の方からは石垣が少しあるように見えるだけで
ここに大きな砦跡があるようには感じられませんでした。
友人は車に乗っているときに偶然見つけたらしいのですが
その観察力にも驚きです。

トイフェルスブルク

最初に目にした岩切場で石を切って、この砦に運んだと思います。
この砦は14世紀に築かれましたが、一体どれほどの人がその建設に従事したのか、
その建設にどれくらいの日数がかかったのか、晴れの日も雨の日もあったと思います。
この砦を作るのは一大作業だったと思いますが、
その間、従事している人の家族はどうしていたのか、
もしかするとふもとに村が出来ていたかもしれません。
今は人の気配が感じられない場所ですが、
当時は多くの人がここにいたと思います。
見晴らしの良い場所ですが、絶えず平和だったわけではなく
緊張感のあるときもあったと思います。
そんなことを思うと、ここには多くの人の様々な想いがあると思います。
それを感じながら写真に撮っていました。